くらし情報『ジャンボタニシと間違えて駆除してない? 写真に「よく見たら全然違う!」』

ジャンボタニシと間違えて駆除してない? 写真に「よく見たら全然違う!」

ジャンボタニシと間違えて駆除してない? 写真に「よく見たら全然違う!」

繁殖力が強く、日本各地で問題となっている、淡水巻貝のジャンボタニシこと『スクミリンゴガイ』。

食用目的で輸入されたものが野生化し、稲などの水田作物に食害を与えているため、要注意の生物として駆除が進められています。

※この記事には巻貝の写真が含まれます。苦手な人はご注意ください。

ジャンボタニシ・ほかのタニシを混同してない?

ジャンボタニシという俗称から、あなたは『大きいタニシ』に、どんなイメージを抱いているでしょうか。

もしかしたら『大きいタニシ』のことをジャンボタニシだと勘違いして、「すべて駆除すべき」と思っていませんか。

実は、ジャンボタニシはタニシとは異なる種。在来のタニシは、藻類やプランクトンなどを食べるため、稲を食害しません。


福岡県柳川市にある『やながわ有明海水族館』の、前館長である亀井裕介(@kame___suke)さんは、勘違いを払しょくするため、ある画像をXに投稿しています。

「ジャンボタニシと間違えて、駆除されている場合もあります」

そんなコメントとともに、水田に生息する一般的なタニシと、ジャンボタニシの見分け方を投稿したのです!

巻貝の写真

稲を食害しないのは、オオタニシ、マルタニシ、ヒメタニシなど。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.