「これって、オワハラ?」 ネット上で物議 厚生労働省は…
就職活動(以下、就活)とは、多くの学生にとって、最初のキャリアを決める大切なイベントですよね。
就職先を決定する際に重要視する点は、人それぞれでしょう。
しかし、「後悔がない選択をしたい」という願いは、大半の就活生が持っているかもしれません。
就活で起こる『オワハラ』とは?
内定が出た企業から「ほかの企業の選考を辞退してほしい」といわれた。
これって『オワハラ』かな。
※写真はイメージ
ネット上で、ちらほらと見かける、『オワハラ』の体験談。
『オワハラ』とは、『就活終われハラスメント』を略した言葉で、企業が学生に内定を出す際、就活を終えるように強要することを指します。
実は、2015年の『ユーキャン 新語・流行語大賞』にノミネートされていた、『オワハラ』。
同年の時点で、就活の課題とされていたハラスメントが、2024年現在も、一部の企業で残っているようなのです。
厚生労働省は『オワハラ』について…
厚生労働省は、若者雇用促進法第7条の規定に基づき、2021年に改正された『事業主等指針』の中で、以下のようにつづりました。
ニ 採用内定又は採用内々定を行うことと引替えに、他の事業主に対する就職活動を取りやめるよう強要すること等青少年の職業選択の自由を妨げる行為又は青少年の意思に反して就職活動の終了を強要する行為については、青少年に対する公平かつ公正な就職機会の提供の観点から行わないこと。