くらし情報『100均のレターボックス 活用術に「すごい発想」「早速やる」』

100均のレターボックス 活用術に「すごい発想」「早速やる」

目次

・100均のレターボックスで家庭菜園の悩みを解決
・レターボックスで育てるのにおすすめの植物は?
100均のレターボックス 活用術に「すごい発想」「早速やる」

自宅の庭やベランダで植物を育てる時、ネックになるのがスペースです。

鉢やプランターを並べると、あっという間に場所が埋まってしまいますよね。しかし、100均のあるアイテムを使うことで、そんな悩みを解決できます。

100均のレターボックスで家庭菜園の悩みを解決

家庭菜園の情報や魅力を発信している、ぽたろう(@HACK1136)さん。

100円ショップ『キャンドゥ』で購入したレターボックスを家庭菜園で活用しているそうです。

レターボックスは、手紙や書類などを収納するためのケース。一体、家庭菜園でどのように役立てるのでしょうか。

あなたもきっと、次の写真を見れば「その手があったか!」と思うはずです。


レターボックスの活用法
レターボックスの活用法

そう、ぽたろうさんは、レターボックスをS字フックで引っかけて、壁掛け用のプランターとして使用したのです。

これなら場所を取ることなく、植物を育てることができますね!また、壁に緑が広がり、庭やベランダをおしゃれに彩れるのも嬉しいポイントです。

grapeでは、ぽたろうさんにレターボックスで育てるのにおすすめの植物について聞いてみました。

レターボックスで育てるのにおすすめの植物は?

レターボックスは土がそれほど多くは入らないので、あまり土を必要としない葉物野菜が向いています。
次ページ : 例えば、小松菜やほうれん草、チンゲン菜、クレソン、春菊、水… >>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.