くらし情報『お中元のお礼状は『はがき』で送ってもいいの? 送り方や書き方は』

2020年6月11日 10:34

お中元のお礼状は『はがき』で送ってもいいの? 送り方や書き方は

お礼状は、『縦書きの封書』で送るのがもっとも丁寧だといわれています。

なので、ビジネスシーンでのお礼状は『縦書きの封書』で送るのがいいでしょう。

お中元のお礼状は『はがき』で送ってもいいの? 送り方や書き方は

※写真はイメージ

一方で、家族や友人、親戚など親しい相手へのお礼状は、はがきで送っても間違いではないようです。

お中元のお礼状の書き方は?例文やテンプレートを使うのもあり

お中元が届いたらすぐにお礼状を送ることが重要ですが、「どうやって書いたらいいか分からない」と困ってしまう人も多いでしょう。

『郵便局のネットショップ』では、お礼状を書く時のポイントをこのように紹介しています。

  • 時候の挨拶・季節の挨拶
  • お中元のお礼を述べる
  • 日頃の感謝・お心遣いに対しての感謝の気持ちを述べる
  • 結びの言葉
お礼状は長く書く必要はないので、このポイントに従って簡潔に書きましょう。

郵便局のネットショップーより引用

インターネットで検索すると、お中元のお礼状の例文を載せていたり、テンプレートがダウンロードできたりするサイトがいくつかあるので、悩んだ場合はそちらを使ってみてもいいでしょう。


お中元のお礼状はできるだけ早く送ろう

お中元のお礼状の書き方や送り方などについてご紹介しました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.