それSNSブルーかも…ストレスをためこまない考え方を身に着けよう
LINE、Facebook、Twitter、Instagram……コミュニケーションツールとしては欠かせない存在のSNS。「LINEのID教えて!」という言葉もすっかり挨拶のようになりました。
便利で楽しく使っていれば問題ないものの、使い込み過ぎるとさまざまなストレスを抱える人もいるようです。「いいね!」がなくて一憂、返信がなくて一憂、他人の投稿に一憂……。始めたときはワクワクして使っていたのに、次第にそんなことばかり考えていませんか?
ここでは、そんなヘビーユーザーがはまってしまいがちな「SNSブルー」を断ち切る考え方を紹介します。
■自分が思う以上に周囲は忙しい
なかなか返信が来ず、イライラ・そわそわしてしまうことがあるSNS。とくにLINEでは、メッセージを相手が確認しているのに返事がない、「既読スルー」という言葉も一般的になりました。
しかし、いつまでも来ない返事でイライラしていても、あなたが消耗してしまうだけです。
いったん「相手には相手なりの事情がある」と割り切りましょう。自分が思うほど他人は自分の投稿を見ていない、と意識することが大切です。仕事が忙しくて見られない、すぐに返事ができないということもあるでしょう。