年会費4000円に見合ってる?ロードサービス「JAF」の疑問
「旅先で車のバッテリーが上がり、エンジンがかからなくなって、せっかくの旅行が台無しに……」
「車庫入れで失敗。コンクリート塀の角にタイヤを当てて、パンクさせてしまった!」
車には予期せぬ故障やトラブルはつきもの。そこで頼りになるのが、ロードサービスだ。代表格のJAF(日本自動車連盟)は’63年に誕生した組織。だが、「天下り団体と見て間違いない」と指摘するのは、警察に詳しいジャーナリストの寺澤有さん。
「56年の歴史の中で通算33年もの間、警察庁長官や警視総監など警察官僚のトップだった人が、会長を務めています。役職者の中にはロードサービスとは無縁と思われる、公安畑出身の元警察官僚もいる。交通課出身で、その知見を生かすというのであれば、まだ理解できるのですが……」
発足当時から右肩上がりに会員数を増やし続けるJAF。
現在では約1,950万人(’18年度データ)の超巨大組織に成長した背景を、車とカー用品の研究室「LaBoon!!」を運営する鈴木朝臣さんに解説してもらうと――。
「免許を持っている人の4人に1人、車を所有する世帯の半分程度が加入している計算になるのですが、これは昔から“ロードサービス=JAF”というネームバリューがあるためでしょう。