くらし情報『注目集める“犬用水洗トイレ”設置の裏にあった深刻な尿害&マナートラブル』

2022年4月23日 06:00

注目集める“犬用水洗トイレ”設置の裏にあった深刻な尿害&マナートラブル

話題になった犬用の水洗おしっこポール(写真提供:信建工業)

話題になった犬用の水洗おしっこポール(写真提供:信建工業)



ツイッターに投稿された犬用の水洗トイレの画像が話題を呼んでいる。銀色の短い円柱には、犬のイラストに添えて「このポールにおしっこをさせてください」と書かれたステッカーと「押すと水が流れて洗浄します」と説明のついたボタンが。

該当のツイートには《はじめてみた!》《考えた人スゴイ》《これは画期的 地元に欲しい》《うまい具合にこの棒におしっこしてくれるのかな?》などの反響が寄せられ、瞬く間に10.4万件の“いいね”が集まった。

しかしなぜ、犬用の水洗トイレはなぜ生まれたのか?製造した静岡市にある信建工業に話を聞いた。

「15年ほど前から、ペットの家族化が進み、愛犬同伴でのお出掛けや旅行が当たり前になってきたのですが、その中で犬のトイレをどうするかが問題になったんです。

公園などで犬におしっこをさせるのは後ろめたいという方もいましたし、犬同士の集まりの中でも、他の犬がおしっこしたところにおしっこしたり、そこをなめたりという衛生面の問題もありました。

その流れで、外出先での犬用トイレが求められるようになってきたんです」(信建工業経営企画室室長・以下同)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.