生稲晃子議員 アンケート無回答に選挙特番出演ゼロ…露呈する準備不足に「勉強代を国民が払ってる」
(写真:アフロ)
《安倍先生のご遺志を引き継ぎ、優しく、強い政治家として任期の6年間を全力で働いてまいります》
参院選の投開票から一夜明けた7月11日、Twitterにこう投稿したのは生稲晃子議員(54)。自民党から立候補し見事初当選を果たしたが、波乱の幕開けだった。
「生稲さんは選挙特番のインタビューを一切受けないと各テレビ局に伝えていたことが『池上彰の選挙ライブ』(テレビ東京系)で明かされました。匿名を条件に陣営の関係者が明かしたところによると、その理由は“生稲さんは国会議員としての資質、勉強が圧倒的に足りないから”だといいます」(テレビ局関係者)
“資質不足”により、出演拒否をしたと説明されてしまった生稲議員だが、陣営の関係者は猛抗議。『よろず〜ニュース』の取材に対し、「当確が出るのが遅くなると見込まれ、各社のインタビューを受ける時間がないので、0(全く受けない)か100(全部受ける)かを選ぶとなった時に、0を取った」と、“出演拒否”の理由を改めて説明していた。
「生稲さんのマスコミ対応責任者だという自民党の川松真一朗東京都議も、自身のTwitterで《8時当確のような候補者ならテレビインタビューは受けていた》と反論。