「次の世代に美しいバトンを」坂本龍一さんが死去3日前に本誌へ寄せた“神宮外苑の再開発”への警鐘

(写真:時事通信)
「神宮外苑再開発が着手され、3月22日には神宮第二球場の解体工事が始まってしまいました。この問題に気づき声を上げるのが遅かったのかもしれません」
本誌にそうコメントを寄せたのは、音楽家の坂本龍一さん(享年71)だ。
“神宮外苑再開発”とは、東京の明治神宮外苑に立つ歴史的建造物、秩父宮ラグビー場や神宮球場を取り壊し、位置を入れ替えて新築する計画のことだ。外苑の杜に息づく約1千本の樹木が切られ、市民が無料で憩えるオープンスペースも減らされる。その代わりに建つのが、80~190メートルの高層ビルなのだ。
事業主は、明治神宮・三井不動産・伊藤忠商事・日本スポーツ振興センターの4者で、東京都が2月17日に施行を認可。これを受けて3月22日、神宮第二球場の解体が始まった。総事業費は3千490億円。
2036年完成予定だ。
坂本さんは3月初旬にも、東京都の小池都知事宛に、「目の前の経済的利益のために、先人が100年をかけて守り育ててきた貴重な神宮の樹々を犠牲にすべきではない」として神宮外苑再開発の見直しを求める手紙を送っている。
ところが小池都知事は一蹴。記者の質問に対し、「(坂本さんは)