くらし情報『約98%が街頭でポケットティッシュをもらうと回答、その理由とは?約7割と圧倒的多数が挙げたのはやっぱり…』

約98%が街頭でポケットティッシュをもらうと回答、その理由とは?約7割と圧倒的多数が挙げたのはやっぱり…

目次

・街頭配布のポケットティッシュはいつ始まった?
・街頭配布のポケットティッシュ、受け取ったことがある人が9割以上
・ポケットティッシュを受け取る理由、最多は「タダで貰えるから」
・受け取ったポケットティッシュの広告を確認する人は、約半数
・広告を確認する理由は、「せっかく貰ったから」が最多に
・広告を確認しない理由は、「広告に興味がないから」が最多に
・【調査概要】
Main

街頭配布のポケットティッシュはいつ始まった?

ポケットティッシュの配布が始まった歴史から振り返えると、1970年頃、富士銀行(現在のみずほ銀行)が、口座開設者に粗品としてポケットティッシュを20万個配布したことから、普及していったとされます。

その後、1973年頃、消費者金融が街頭でのポケットティッシュ配布を始め、徐々に定着していきました。街頭での広告付きポケットティッシュの配布は、日本独自の文化かもしれませんね。

そこで今回は、そんな街頭配布のポケットティッシュの実態を調査。どんな結果が得られたでしょうか。


街頭配布のポケットティッシュ、受け取ったことがある人が9割以上

Sub1


質問:街頭で配布されているポケットティッシュを受け取ったことがありますか?(対象:1,000名)

「街頭で配布されているポケットティッシュを受け取ったことがありますか?」という質問では、「ある」が97.5%、「ない」が2.5%という結果になり、9割以上が受け取ったことがあると回答していました。

ポケットティッシュを受け取る理由、最多は「タダで貰えるから」

Sub2


質問:街頭で配布されているポケットティッシュを受け取る主な理由は何ですか?(対象:1,000名)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.