くらし情報『智積院が秘蔵する絢爛豪華な名宝を一堂に『京都・智積院の名宝』11月30日開催』

2022年11月22日 12:00

智積院が秘蔵する絢爛豪華な名宝を一堂に『京都・智積院の名宝』11月30日開催

国宝《楓図》六面のうち四面長谷川等伯桃山時代16世紀智積院【全期間展示】


東京・六本木のサントリー美術館では、11月30日(水) から2023年1月22日(日) まで、京都の智積院の名宝を紹介する展覧会が開催される。長谷川等伯・久蔵父子が描いた名高い金碧障壁画をはじめとした数々の寺宝を、東京で一堂に公開する注目の展覧会だ。

同展の大きな見どころは、桃山時代の絢爛豪華にして抒情性豊かな障壁画群が存分に堪能できることだろう。国宝《桜図》は、長谷川等伯の息子・久蔵の25歳の時の作と言われる傑作だ。久蔵は翌年に急逝するため、最後に残した貴重な大作でもある。一方、国宝《楓図》は、父・等伯が描いたとされ、父と子の競演を思わせるようで、両図が並ぶさまはまさに圧巻だ。今回は、この《桜図》《楓図》に加え、等伯の国宝《松に秋草図》を寺外で初めて一挙同時展示するほか、等伯の傑作、国宝《松に黄蜀葵図(とろろあおいず)》も寺外で初公開される贅沢かつ貴重な機会となる。

真言宗智山派の総本山である智積院は、その長い歴史のなかで多くの貴重な品々を受け継いできた。
宗祖である空海から脈々と伝わってきた真言教学の正統な学風を伝える智積院は、多くの学僧を輩出すると同時に、寺外の学僧との交流から幅広い仏教美術の名宝を集めることともなった。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.