くらし情報『内田雄馬のエゴと覚醒「僕らは観られて初めて完成する存在」』

2024年5月8日 12:00

内田雄馬のエゴと覚醒「僕らは観られて初めて完成する存在」

例えば、本編は潔が主人公で、潔がどんどん成長していくような、ヒーローっぽさがありました。でもそれと相対する凪たちの視点で見ると、潔が成長して変わっていく怖さが感じられるんです。見る人の視点によって感じ方が変わるおもしろさが表現されていたので、映像での完成が楽しみでしたね。

――視点が変わることによって、エピソードの厚みが増すというか。

そうですね。もともと本編が好きだった方も、劇場版を観ていただくと「凪と玲王の二人は、このときはそれぞれこんなことを感じていたんだ」ということがわかって、より世界が深堀りされていくんじゃないかなと思います。

ふたりのキャラクターの正反対の魅力

内田雄馬のエゴと覚醒「僕らは観られて初めて完成する存在」
――やはり凪の魅力というものが大きなところかなと思うんですけど、内田さんから見て凪はどういったところが魅力だと思いますか。

凪はわりと自分がはっきりしているんですよね。
「何もやりたくない」ということも自分の意思。ピュアな状態ではっきり自分を確立しているところが凪の魅力かなと思います。だからこそ、サッカーという一つのきっかけが与えられたときに、まっすぐ迷いなく興味のあるところへ向かっていけているんです。淀みがないというのはやっぱりすごいこと。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.