簡秀吉・杢代和人『仮面ライダーギーツ』での成長「誰かの夢の原動力になれたら」
撮影:友野雄
7月28日(金) 公開の映画『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』。クランクインしてから約1年となる『仮面ライダーギーツ』だが、大詰めを迎えているテレビシリーズ本編とはまた違う楽しみ方ができる作品となっている。
今回は浮世英寿/仮面ライダーギーツを演じる簡秀吉、吾妻道長/仮面ライダーバッファを演じる杢代和人にインタビュー。
ここまでを振り返って、そして撮影期間で得たものについて聞いた。
「浮世英寿そのものがカッコイイ」
――ここまで演じてきて、改めてご自身が演じる仮面ライダーに対してはどのような印象を抱いていらっしゃいますか。
簡秀吉(以下、簡)浮世英寿は最初のころは感情がない人間だったんですけど、道長を始め、周りと関わってきてどんどん人間味が増してきました。それは台本を読んでいても伝わってきます。だから、演じるときも顔の表情だったり、少し人間味のある芝居に変えていこう、と考えたりしました。
この役を演じるようになって約1年経ちますが、最初は「変身」という言葉にロマンを持っていたんです。
杢代和人(以下、杢代)そうだね。
簡はじめのころは「変身」って言っていた記憶が全然ないんですけど、最近はその「変身」