くらし情報『【ライブレポート】『Grasshopper vol.5』bokula.×クジラ夜の街、かき鳴らす音の衝撃と唯一無二の世界観。観客を魅了した同世代2バンドの初ツーマンイベント』

2022年10月7日 20:00

【ライブレポート】『Grasshopper vol.5』bokula.×クジラ夜の街、かき鳴らす音の衝撃と唯一無二の世界観。観客を魅了した同世代2バンドの初ツーマンイベント

曲終わりのかき鳴らし中、宮崎のカウントでインスト曲『奔走』が始まる。疾走感と焦燥感が同時に感じられる、技巧が凝らされた曲だ。

そして、ナレーションからそのまま『幽霊船1361』に続く。観客はサビから間奏まで上げた手を下ろさなかった。再びインスト曲『詠唱』に入る。三拍子で気持ちよく揺れる音楽に合わせ、宮崎は「とあるところに魔法使いが住んでおりました」と上の方を見て曲中の主人公に思いを馳せるかのように語り始める。『ラフマジック』は表現力に満ち溢れた語りとキラキラと輝くパレードに合うようなサウンドが組み合わさった曲で、ドキドキと胸が高鳴った。

【ライブレポート】『Grasshopper vol.5』bokula.×クジラ夜の街、かき鳴らす音の衝撃と唯一無二の世界観。観客を魅了した同世代2バンドの初ツーマンイベント


その後すぐ始まる可愛らしいピアノと共に、たくさんのお客様に演奏を見てもらえてよかったねと秦愛翔(Dr)と絡むなど、宮崎はバンドメンバーに声をかけ、楽しそうに話し始める。
歓声泥棒にならないようにしなきゃね、といったところで、「あ!!泥棒といえば…!」と思い出したように語り始める。そして、「みなさま、お手を拝借!」という言葉と同時にサイレンの音が鳴り出し、観客は手を上げて左右に揺らす。みんなが楽しく踊る『あばよ大泥棒』では、ステージとフロアが一体となって、音で緻密に表現された物語を楽しむ様子が広がっていた。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.