くらし情報『『須田国太郎の芸術――三つのまなざし』世田谷美術館で 「東西の絵画の融合」を追求した洋画家を多角的に紹介』

『須田国太郎の芸術――三つのまなざし』世田谷美術館で 「東西の絵画の融合」を追求した洋画家を多角的に紹介

須田国太郎《鵜》1952年京都国立近代美術館蔵


2024年7日13日(土)より、世田谷美術館では、『須田国太郎の芸術――三つのまなざし』が開催される。2021年に生誕130年、没後60年を迎えた洋画家・須田国太郎(1891-1961)の、初期から晩年までの作品を、写真やデッサン、意外なコレクションなどの資料もあわせて約410点で紹介し、須田国太郎の新たな魅力に迫る展覧会だ。
明治24年、京都に生まれた須田国太郎は、京都帝国大学(現・京都大学)および同大学院で美学・美術史を専攻する一方、関西美術学院で油彩の基礎を学んだ。その後はスペインのマドリードを拠点にヨーロッパ各地を訪れ、プラド美術館での模写などを通じてヴェネツィア派の色彩理論やバロック絵画の明暗法など、西洋美術のリアリズムの表現を研究する。帰国後、41歳の時に、銀座の資生堂ギャラリーで自身初の個展を開催。これを契機に、独立美術協会の会員になると、同会を中心に意欲的な作品を次々と発表した。
『須田国太郎の芸術――三つのまなざし』世田谷美術館で 「東西の絵画の融合」を追求した洋画家を多角的に紹介

須田国太郎《犬》1950年東京国立近代美術館蔵
美術界きっての理論派だった彼が、生涯をかけて追求したテーマは「東西の絵画の融合」。一貫して日本の精神文化に根ざした油彩画のあり方を探求し、その成果は、独得の黒を基調とする「黒の絵画」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.