くらし情報『重要文化財だけを集めた史上初の展覧会『重要文化財の秘密』3月17日より開催』

2023年3月2日 12:00

重要文化財だけを集めた史上初の展覧会『重要文化財の秘密』3月17日より開催

だったことがままあるのだとか。その問題作が、いかに重要文化財となったのか。制作時の作家の意図や評価の変遷に関わる個々のエピソードに触れられるのも楽しみだが、さらに重要文化財の指定の歩みを見ていくことで、近代の日本美術史の流れや美術に対する価値観の変化が浮かび上がってくるのも興味深い。

また、同展では、国立工芸館の作品も含め、東京国立近代美術館所蔵の重要文化財17件のすべてが展示される。そのうち、鏑木清方の美人画《築地明石町》三部作は、2022年11月に新たに重要文化財の指定を受けたもの。したがって、17件がそろって公開されるのも、今回が初となる。作品保護等のため、展示期間が限られている作品もあるので、お目当ての作品のある方はご注意を。ちなみに《築地明石町》の展示期間は、4月16日(日)まで。


<開催情報>
東京国立近代美術館70周年記念展『重要文化財の秘密』

会期:2023年3月17日(金)~5月14日(日) ※会期中展示替えあり
会場:東京国立近代美術館
時間:9:30~17:00、金土は20:00まで(入館は閉館30分前まで)
※『MOMATコレクション』は10:00から
休館日:月曜(3月27日、5月1日、8日は開館)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.