くらし情報『落語と音楽ライブの融合イベント『スペシャ寄席 其の四~フラカン 全開の噺 編~』出演者座談会』

2023年7月17日 12:00

落語と音楽ライブの融合イベント『スペシャ寄席 其の四~フラカン 全開の噺 編~』出演者座談会

ご一緒する時、覚悟してかからないとと思いましたね。出てきただけで場を変えられる人ってロックバンドでもなかなかいないですからね。

落語と音楽ライブの融合イベント『スペシャ寄席 其の四~フラカン 全開の噺 編~』出演者座談会

グレートマエカワ(フラワーカンパニーズ)
樋口圭介さん今、寄席を観た事がないと言っていましたが、学生時代に落語研究クラブに入っていたと聞きましたけど?!

鈴木高校生の時クラブ活動が必須で、選ぶ時にシャレで第五希望に書いたら入る事になっちゃって。1年間、週1回落語のカセットテープを聴いて、最終的には一席やらないといけないということで、僕は「時そば」をやりました。何遍もカセットテープを聴いて、字起こししたりしまたね。

雀太苦行でしたか?

鈴木辛かったです(笑)。でも落語には興味があって、それからも好きな江戸の落語家のテープを聴いたり、文献とかも読んだりはしていたんですよ。でも、行きたいなと思う落語家の独演会チケットは人気が凄くて絶対取れないし、寄席で退屈な人を観て、今までの落語への思いがおじゃんになるのも嫌だなって。


マエカワ鈴木っぽい考え方だよな(笑)。

雀太上方の落語家はあまりテープも聴いた事ないですか?

鈴木桂枝雀さんは何本か聴きましたね。枝雀さんもイメージは“ヤベェ奴”なんですよ!

雀太ヤバいっすね、あの人は……。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.