くらし情報『壊れるまで酷使する?共用パソコンの買い替えタイミング【PC買い替え・前編】』

壊れるまで酷使する?共用パソコンの買い替えタイミング【PC買い替え・前編】

情報社会である現代において、スマートフォンやPCは生活の必需品。今や子どもでもひとり1台スマートフォンを持っている時代ですが、PCについてはどうでしょうか。仕事で使うために個人のPCを所有している人も多いでしょうが、家族みんなで使うための共用PCを置いている家庭も多いはず。今回はその実態と、買い替えのタイミングを調査してみました。

目次

・1. 家族共用のPCを持つ家庭は6割。そのメリットとは?
・2. 買い替えのタイミングは「動かなくなったら」
・まとめ


壊れるまで酷使する?共用パソコンの買い替えタイミング【PC買い替え・前編】


今やひとり1台スマートフォンを持つ時代ですが、大画面でネットサーフィンやいろいろな作業ができるパソコンも必需品、という家庭は多いのではないでしょうか。

家庭によっては、家族で共用のPCを使用している場合もあると思います。仕事などで使う個人用のPCは好きなときに好きなものに買い替えればいいかもしれませんが、家族共用のPCはどんなときに買い替えるのがベストなのでしょうか。

今回は、家族で共用しているPCを買い替えるときに気になるポイントについて、20〜50代の女性にアンケートを実施しました。
前編では、家族共用PCの有無や、買い替えるタイミングについて探っていきます。

■目次

1.家族共用のPCを持つ家庭は6割。そのメリットとは?

2.買い替えのタイミングは「動かなくなったら」
次ページ : まとめ 1. 家族共用のPCを持つ家庭は6割。そのメリ… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.