くらし情報『【神様と暮らす】自宅にしつらえる、神棚のキホン2』

2017年12月21日 22:03

【神様と暮らす】自宅にしつらえる、神棚のキホン2

また、宮形を置いていない神社でも御神札をいただく際に質問すれば細かく教えてくださいます。

御神札は好きな神社だけお祀りしていい?

旅行先で行った神社やテレビでよくみる有名な神社など、神棚にお祀りするのはどこの御神札でもよいのでしょうか。

神棚には最も尊い天照大御神様をお祀りしている伊勢の神宮の「神宮大麻」を中心にして、自身の産土神様、崇敬神社の3種類をお祀りするようにしましょう。

●神宮大麻

三重県にある伊勢の神宮でお分かちいただけるほか、全国の神社でも「天照皇大神宮」の神号と印が押してある御神札を授与いただけます。三社造の宮形では中心に納めてください。

●産土神様の御神札

産土神様とは、その土地で生まれた人を一生涯守ってくれます。どこの神社かわからない場合には、各都道府県の神社庁に問い合わせてみてください。三社造の宮形では右側に納めてください。


●崇敬神社の御神札

自分が崇敬している神社の御神札です。個人的に敬って参拝に通っている神社や、遠方でも気に入った神社であれば崇敬神社の御神札としてお祀りしてもいいでしょう。三社造の宮形では左側に納めます。

一社造の宮形に納める場合は、御神札を下から崇敬神社、産土神様、神宮大麻の順に重ねます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.