【お掃除ドリル#8 トイレ編】擦りすぎは厳禁!?モコモコ泡洗浄とコーティングでトイレをツルピカに磨きましょう♪
トイレをいつもきれいにしておくことで運気が上がる!?とはよく耳にする言葉。毎日の掃除がベストですが、できるなら簡単に済ませたいですよね。そこで短期集中連載【お掃除ドリル】の8回目では、LIMIAで大人気のインフルエンサー__________7hm7_____さんに、便器からトイレタンクまでをピカピカにするテクニックとおすすめアイテムを教えていただきました♪
まずはトイレ汚れの原因を知ろう!
毎日、家族全員が使うトイレ。こまめに掃除をすることがきれいをキープする条件。わかっているけれど忙しい主婦にはトイレをすみずみまで掃除する時間はない!
また、トイレ掃除はできるなら簡潔に済ませたいというのが本音。でも、1〜2日掃除をサボったり、旅行などで家を空けたりすると、いつの間にか便器の水際にいわゆる“サボリング”と呼ばれる黒いシミが……。
洗剤を使ってブラシで擦ってもなかなか落ちてくれないこの厄介な汚れ。その原因は、便器に残る排泄物の菌や尿石と考えられています。
放っておくと黄ばみや黒ずみに!
トイレ用の洗剤を使ってブラシでゴシゴシ擦り洗いをするのが有効と思われがちですが、擦りすぎるとトイレのコーティングが剥がれ、便器を傷める原因にもなると言われています。