くらし情報『消臭グリーンプロジェクト第2弾がMakuakeクラウドファンディング初日で目標金額達成!』

2020年3月25日 13:03

消臭グリーンプロジェクト第2弾がMakuakeクラウドファンディング初日で目標金額達成!

とのお声を頂いており、ようやく試作品が完成しましたので、Makuakeにて新たにチャレンジすることといたしました。

消臭グリーンプロジェクト第2弾がMakuakeクラウドファンディング初日で目標金額達成!


消臭グリーンプロジェクト第2弾がMakuakeクラウドファンディング初日で目標金額達成!


サイズアップによる利点

・器の素材の量が増えることにより空気と触れる面積が増え、消臭効果のアップが期待できる

・使用する植物苗のサイズが大きくなることで植物の体力も増し、枯れの確率が減少する

≪消臭効果の仕組み≫

器の素材の「竹炭」「シラス」がニオイの元になる成分を吸着して集め、中に仕込んだ「バチルス菌」が分解するエコなハイブリッド消臭
消臭グリーンプロジェクト第2弾がMakuakeクラウドファンディング初日で目標金額達成!


eco-pochiは、国産の自然素材を使って、ひとつひとつがハンドメイド。

カラダにやさしく、土を使わないので、クリーンに育てることかできます。

黒い素材は「竹炭」、白い素材は鹿児島の桜島の火山灰「シラス」を使用しています。

イベントなどで街を照らした竹灯ろうが廃棄物とならず竹炭になり、エコポチに生まれ変わっています。


消臭グリーンプロジェクト第2弾がMakuakeクラウドファンディング初日で目標金額達成!


火山灰シラスは地元では厄介者のシラスを有効活用しており、環境にも配慮して作られています。

消臭グリーンプロジェクト第2弾がMakuakeクラウドファンディング初日で目標金額達成!


黒い竹炭製のエコポチも、白い桜島の火山灰シラス製のエコポチも、どちらも不要になった際は砕いてプランターや植木鉢に入れ、土壌改良材として有効活用できます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.