かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介
かまぼこ板を使った、おしゃれで便利なDIYアイデアをご紹介します!かまぼこ板はティッシュケースやコースターなど、ちょっとしたDIYにぴったりな材料です。かまぼこ板をそのまま捨ててしまうのは、もったいないですよ!
壁掛けティッシュケースをDIYしてみよう
Emyさんは、かまぼこ板でティッシュケースをDIYされました。Emyさんのアイデアをもっと見る
https://limia.jp/user/ag2ltq4/?utm_medium=referral&utm_source=rss_woman.excite.co.jp
最初から設置されていたかのような自然さが目を引くかまぼこ板のティッシュケースを、Emyさんはどのような手順で製作したのでしょうか。
【材料】・かまぼこ板・すのこの端材実は、ティッシュとかまぼこ板の幅は同じ大きさなんです。かまぼこ板をベースにすのこの端材をカットし、コの字に組み合わせて、枠組みを作っていきます。コの字にする理由は、ティッシュの入れ替えを行うためです。
ティッシュの取り出し口に合わせてカットしたすのこの端材を取り付けたら、形は完成です。かまぼこ板とすのこの端材を組み合わせる際は、まずボンドでくっつけ、その後に釘を打つのがおすすめです!そうすることで、材料同士がズレる心配がなく、スムーズに組み合わせることができます。