くらし情報『【あなたの家は?】炊飯器の置き場ってどこが正解なの?』

【あなたの家は?】炊飯器の置き場ってどこが正解なの?

【あなたの家は?】炊飯器の置き場ってどこが正解なの?

私の実家では、炊飯器は常に出しっぱなし&コンセントにつなぎっぱなしで位置を変えず。キッチンの後ろにある食器棚の上にボンと置いてありました。

それが当たり前だと思っていたので、我が家もそうしていたんです。しかし…。

普及台数のわりに炊飯器の置き場所がない日本の住宅事情

先日、知人の家に行くと、炊飯器はキッチンやリビングに置かれておらず。聞けば、流し台の下にしまっており、使うたびに取り出しているというから驚き! そんなお家もあるのか~。

思い返せば、幼き日おばあちゃんの家に行ったときは、畳の上にボンと置かれていた気もする。いったい炊飯器って、どこに置くのが正解なんだろう?

手始めに「炊飯器 置き場」で検索すると、やはり置き場に悩んでいる人が多いからなのか、置き方やしまい方に関する情報がたくさん。


それらを大きく大別すると、以下3つの収納流派に分かれるみたい。

1)キッチンワゴンを購入して収納
…専用のキッチンワゴンを購入し、その上やなかに収納する派の人は多いようです。必要な時だけスツールを出し、終わったらそのまま収納と、機能性と見た目を両立出来る点が評価されているのかも。

2)
次ページ : 棚の中に収納派 …時点多かったのが箱や棚の中に入れて、完全… >>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.