『音楽力を伸ばす「譜読み」の基本 ~楽譜攻略13のステップ~』 9月28日発売!
音楽力を伸ばす「譜読み」の基本 ~楽譜攻略13のステップ~
「楽譜はなぜ読めたほうがいい?」「耳コピはダメ?」「効率的な身につけ方は?」「音楽的な活用法は?」「そもそも譜読みってなんだろう」――そんな疑問がすべて解決。
楽譜との向き合い方を変え、「譜読み」を効率的に身につけ演奏を変えるための一冊!
楽譜を自由に読めるようになるのは意外に大変です。世の中には、楽譜が読めなくても楽器を自由に演奏している人もたくさんいます。
では、苦労して楽譜を読めるようにすることに、どのような意味があるのでしょうか?
本書は、楽譜を読んで演奏すること(譜読み)の意味を根本から問い直し、譜読みの意義や目的、そして演奏につなげるための効率的な学習法を考えていきます。
ピアノ教本研究家でもある著者が、数多くの音楽指導者への取材を通して見えてきた譜読みの効果とは?また、より実践的な目的につなげるための学習法や実践法とは?
本書を読むことで譜面への理解が深まり、音楽との向き合い方がきっと変わるはずです。
■「譜読み」のための13のステップ
1歌う、リズムに乗る
2ドレミを音として覚える
3言葉としてのドレミと音を対応させる
4拍、拍子、リズムを感じる
5リズムとタンタタ読みを対応させる
6五線の仕組みとドレミの並びを覚える
7ドレミの場所を覚える
8音符と休符の長さを覚える
9簡易楽譜を使う
10空間認知で読む(上がる、下がる、音程)