くらし情報『京都のお正月 無病息災の一年を願う「大福茶作り体験」を開催します。(福寿園京都本店)』

2022年11月18日 09:00

京都のお正月 無病息災の一年を願う「大福茶作り体験」を開催します。(福寿園京都本店)

2022年12月3日~2023年1月31日(期間限定講座)

京都のお正月 無病息災の一年を願う「大福茶作り体験」を開催します。(福寿園京都本店)


寛政二年創業茶の老舗「福寿園」の京都本店で、お茶の世界の奥深さに触れてみませんか?
京都の故事にならい、元旦に新年の万福息災を祈念して、福梅・福昆布を添えてお茶をいただくのが大福茶です。
福寿園京都本店 地下1階「京の茶蔵」では、日本茶インストラクターがお茶に関するマメ知識やお茶の淹れ方、大福茶の故事などをレクチャーします。
お茶は、種類や淹れ方によって異なる味わいになります。
茶葉の量・お湯の温度・抽出時間など、淹れ方のポイントがいくつかあり、それをふまえて淹れると驚くほど味わいが変わってくるのです。
プロが伝授するコツをマスターすれば、これまで自己流で淹れていたお茶が、ぐっと美味しくなりますよ!
ぜひ、令和五年のお正月は、オリジナルの大福茶でお祝いください。


大福茶の故事

京都のお正月 無病息災の一年を願う「大福茶作り体験」を開催します。(福寿園京都本店)


大福茶の起源は天暦5年(西暦951年)に遡ります。
当時、京の都では疫病が流行し、村上天皇は疫病退散の祈祷を、六波羅蜜寺の醍醐天皇第二皇子光勝空也上人に命じました。
空也上人は、自ら彫った十一面観音像を台車に安置して京の町を曳きまわり、八葉の蓮片に割った青竹で茶をたて、中に小梅干と結昆布を入れ仏前に献じました。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.