くらし情報『人里に出没するクマへの対応をどうしたらよいか?危険度の高いクマが里に出て人を襲う事例が増加するも、駆除すれば反対の声が湧き上がる。被害防止と動物愛護に悩まされる自治体も多く喫緊の課題に。』

2023年11月17日 12:40

人里に出没するクマへの対応をどうしたらよいか?危険度の高いクマが里に出て人を襲う事例が増加するも、駆除すれば反対の声が湧き上がる。被害防止と動物愛護に悩まされる自治体も多く喫緊の課題に。

新たな縄張りや餌場を求めるクマにとって農作物は栄養が豊富で好物であるため人里への出没が後をたちません。このような被害への対応方法は、「駆除、防護、予防」であると田中氏は整理します。しかしいずれの対応も莫大な金銭的負担が必要となり、頭を悩ます自治体も多いのが現実です。被害防止?動物愛護?私たち人間はどのように対応していくことが望ましいのか?田中氏はみんなの意見を聞くため、イシューを作りました。

このイシューを書いたオーサー 田中 淳夫氏

日本唯一の森林ジャーナリスト。森林環境・林業・山村地域などをテーマに扱っています。


あなたの意見・投票を社会のために活用します

Polimill社は社会デザインプラットフォーム『Surfvote』を開発・運営しているICTスタートアップ企業です。
社会におけるさまざまな課題や困りごとをSurfvoteにイシューとして掲載し、イシューは週におよそ3〜5件発行されています。どなたでもすべてのイシューを読むことができますが、アカウント登録をすると各イシューに投票したりコメントを書いたりできるようになります。Surfvoteで集めたみんなの意見や結果は、適宜提言書などに取り纏め、関係省庁や政治家、関連団体に提出しています。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.