地域に根ざした伝統に触れながら、秩父でお仕事『秩父銘仙体験ワーケーション』を開催します。
日本の新しい働き方を創造し、秩父エリアでテレワーク・ワーケーション施設を展開する「オフィスプラス株式会社」(代表:出浦洋介本社:埼玉県秩父市)は、埼玉県・秩父市からの委託事業として、独自の「秩父ワーケーション体験プログラム」をこれまで実施してきました。2022年3月19日・20日には秩父の伝統に触れる『秩父銘仙体験ワーケーション』を実施します。
秩父ワーケーション体験プログラムとは
オフィスプラス株式会社は昨年12月、《 えらべるしごと場秩父 de work 》という秩父ワーケーションのブランドを立上げ、新しい「働き方」を創造するための試みをここ秩父エリアから発信し続けています。
今注目されている「ワーケーション」とは……「ワーク」+「バケーション」=仕事をしながら・遊びながら、地域に滞在するという新しいスタイル。そのための施設・環境が秩父ならあります。まず、しっかり仕事をする。高速Wi-Fiなど完備されたオフィスプラスのテレワーク施設で仕事をし、そのあとは、秩父ならではの体験プログラムで、地域を知り・楽しむ。それが秩父ワーケーションの醍醐味です。
今なら、秩父市からの補助金により手軽な料金で秩父ワーケーションを体験することができます。