くらし情報『【界】~11泊12日で約3000kmの温泉旅~日本縦断!?「界の湯めぐり超周遊卒旅プラン」実施|期間:2023年2月1日~3月31日』

2022年11月24日 12:00

【界】~11泊12日で約3000kmの温泉旅~日本縦断!?「界の湯めぐり超周遊卒旅プラン」実施|期間:2023年2月1日~3月31日

が島根県・玉造温泉にて改装をへて再開業、「界 出雲」が同県・出雲ひのみさき温泉に、「界 雲仙」が長崎県・雲仙温泉に新規開業します。

「界タビ20s」とは

界タビ20sは、20代を中心とした若い世代に向けて、日本の文化でもある温泉旅館で、季節ごとの客室のしつらえ、畳の空間での過ごし方、ご当地の文化に触れる体験をすることで、日本の良さを感じてほしい、という想いから誕生しました。コンセプトは、「わたし、みたす、21時間温泉滞在。」。チェックインの15時からチェックアウトの12時までの21時間に、界のおもてなし(旬のご当地の素材を活かした会席料理・伝統工芸品をしつらえたご当地部屋・地域の文化に触れるご当地楽(とうちがく)など)によって温泉旅館の滞在が充実したものになるよう提案します。さらに和三盆糖(わさんぼんとう)や琥珀羹(こはくかん)(*)などの干菓子が入った「ウェルカムお菓子箱」と抹茶のセットや、夜の語らいの時間にご当地のお酒とスタッフお勧めのおつまみで会話に華をそえる「至福のナイトタイムセット」などのオプションコンテンツが宿での体験を盛り上げます。
*煮て溶かした寒天に砂糖や水飴などの甘味を加え、固めた和菓子のこと。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.