くらし情報『【ダイキン】<電気代値上げとエアコンの節電に関する意識調査>この夏、エアコン使用を控えようと思う人は6割』

【ダイキン】<電気代値上げとエアコンの節電に関する意識調査>この夏、エアコン使用を控えようと思う人は6割

【ダイキン】<電気代値上げとエアコンの節電に関する意識調査>この夏、エアコン使用を控えようと思う人は6割


「節電」に取り組みたい人は9割と多い一方で 節電への“自信”がある人は半数以下に

昨年から電気代高騰が続いていることも影響してか、「今回の電気代の値上げを踏まえ、ご家庭で『節電』に取り組みたいと思いますか?」と尋ねたところ、「積極的に取り組みたい」が40.2%、「どちらかというと取り組みたい」が50.4%と、全体の9割の人が節電への取り組み意欲を持っていました。一方で、「あなたはこの夏、節電が上手にできると思いますか?」という節電に対する意識を尋ねたところ、半分以上の62.1%が「あまり上手にできないと思う」「上手にできないと思う」と回答。「節電」に意欲的ではある反面、実際の取り組みについては自信が低いことがうかがえる結果となりました。


【ダイキン】<電気代値上げとエアコンの節電に関する意識調査>この夏、エアコン使用を控えようと思う人は6割


節電をする上で課題となるものの上位には 「節電の上手なやり方が分からない」や「効果がわからない」が挙がる

また、「節電をする上で、課題となるものは何ですか」と尋ねたところ、1位は「節電よりも便利さや快適さを優先したい」でした。9割が節電に取り組もうとしているにも関わらず、つい節電よりも便利な生活を優先したり、快適さを我慢したりすることに難しさやジレンマを抱えている方が多いのかもしれません。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.