くらし情報『防犯目的で銃の所持を各家庭に認めるべきか?Surfvoteの意見投票では72.6%が「家庭での所持も携帯も認めるべきではない」と大多数が回答する一方、条件つきで認めても良いという声も寄せられた。』

2024年3月12日 14:20

防犯目的で銃の所持を各家庭に認めるべきか?Surfvoteの意見投票では72.6%が「家庭での所持も携帯も認めるべきではない」と大多数が回答する一方、条件つきで認めても良いという声も寄せられた。

犯罪学の専門家で、立正大学教授の小宮信夫氏がSurfvoteで提起。自分の身や家族を守るために銃の所持や携帯は保障されるべき権利か?Surfvoteでひろく意見を募集しました。

SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill社)はこのたび、「防犯のため、銃の保持を各家庭に認めるべきか?」というイシュー(課題)について2月29日に投票が終了しましたので結果をお知らせします。 https://surfvote.com/issues/i4b0w5o2u2c8

目次

・犯罪学の専門家で、立正大学教授の小宮信夫氏がSurfvoteで提起。自分の身や家族を守るために銃の所持や携帯は保障されるべき権利か?Surfvoteでひろく意見を募集しました。
・防犯のため、銃の保持を各家庭に認めるべきか?
・投票の詳細
・投票結果とコメントの紹介(一部抜粋・原文ママ)
・このイシューを執筆した 小宮信夫氏
・あなたの意見・投票を社会のために活用します
・Polimill株式会社


防犯目的で銃の所持を各家庭に認めるべきか?Surfvoteの意見投票では72.6%が「家庭での所持も携帯も認めるべきではない」と大多数が回答する一方、条件つきで認めても良いという声も寄せられた。


防犯のため、銃の保持を各家庭に認めるべきか?

戦国時代や江戸時代末期から明治初期にかけて、日本人が銃を所持している割合は意外に高かったと言われています。また昭和の時代でも猟銃は自由に所持でき、拳銃も許可制でした。

しかし、太平洋戦争で日本が敗戦してからアメリカによる統治を経て、再武装を可能性をつむため銃の保持が禁止されるようになりました。現代社会では治安の悪化が問題になっていますが、社会が混乱している時代には銃の所持を認めるべきなのでしょうか?Surfvoteでひろく意見を集めました。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.