くらし情報『俳優へのカミングアウト強要、どう対処すべきか?「配信企業や映画制作会社が率先して俳優のプライバシーを守るべき」が約3割。「社会全体が意識を持ちプライバシー尊重の意識を高めるべき」などコメント集まる。』

2023年11月9日 07:00

俳優へのカミングアウト強要、どう対処すべきか?「配信企業や映画制作会社が率先して俳優のプライバシーを守るべき」が約3割。「社会全体が意識を持ちプライバシー尊重の意識を高めるべき」などコメント集まる。

メディアに出る人だから、ある程度の詮索や憶測、誹謗中傷は仕方ないと思うが、限度があると思う。
その他 9.2%
配信会社が俳優のプライバシーを守ったとしても、私たち受け手の意識が変わらなかったら、事態は良くならないと思います。発信する側も、受け取る側も、どちら側にも変化が必要だと思うのでその他にしました。
わからない 3.1%
カミングアウトしたところで、配信企業のメリットはあるのか疑問です。

このイシューを書いたオーサー 安藤エヌ氏

日本大学芸術学部文芸学科卒。フリーランスライターとして2019年から活動。現在は主に映画ジャンルでの執筆を行っている。
これまでの掲載先は Real sound、rockin’on、マイナビウーマン、ダ・ヴィンチ、主婦と生活社など。

セクシャルマイノリティ/ジェンダー分野に興味を持ち、クィア映画を積極的に鑑賞し、自費出版でオリジナルクィア小説を発行するなど、常に多角的な視点を持ち自分の言葉で発信することを信条としている。

Surfvoteとは?

Polimill社が提供するSNS「Surfvote」は社会にあるさまざまな課題を問題提起し、それについて誰もが簡単に意見を投票できるサービスです。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.