くらし情報『ゼラチンの起源は、古代エジプト? ゼリーづくりに欠かせないゼラチンの正体』

2021年11月16日 17:20

ゼラチンの起源は、古代エジプト? ゼリーづくりに欠かせないゼラチンの正体

ゼラチンは、完全に乾燥していると固くて強い素材で、熱いお湯に入れてもなかなか溶けません。

しかし、水の中にしばらく入れておくと水を吸って柔らかく膨らみ(これを「膨潤」という)、お湯で簡単に溶けるようになります。

お湯に溶けたゼラチンは、冷やすと固まり、ゼリー状になります。

ゼリー状になったゼラチンは、体温程度の温度でも溶ける特徴があります。

私たちの身近な素材からできるゼラチンとしては、「煮こごり」があります。

煮魚や肉の煮込みが冷えたとき、煮汁がプ ルプルとしたゼリーのように固まってい るのを見たことがありますよね。これが煮こごりです。

これは、魚や肉のコラーゲンが加熱によって煮汁に溶け出し、ゼラチン化してゼリー状に固まったものです。
ゼラチンの起源は、古代エジプト時代にあり

ゼラチンのルーツは、今から5000年以上前、古代エジプトの「にかわ(膠)」 の製造から始まったと伝えられています。

にかわとは、動物の皮や骨、腱などを水と共に加熱して製造したもので、接着剤や粘着剤として使われてきました。

ちなみに日本語の「にかわ」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.