くらし情報『「おでかけ」おすすめ情報を届けている「駅探おでかけラボ」にて、島根の2大パワースポット「美保神社」と「出雲大社」を「両参り」するときのおすすめルートや八重垣神社との「三社巡り」についてご紹介した記事を公開しました。』

2024年4月22日 09:50

「おでかけ」おすすめ情報を届けている「駅探おでかけラボ」にて、島根の2大パワースポット「美保神社」と「出雲大社」を「両参り」するときのおすすめルートや八重垣神社との「三社巡り」についてご紹介した記事を公開しました。

一畑電車に乗って「出雲大社駅前」→川跡駅→松江しんじ湖温泉駅へ(60~70分、820円)
徒歩でバス停「国宝松江城/県庁前」に移動し(約10分)、一畑バスで美保関バスターミナル/万原バスターミナルへ(35分、700円)
美保関コミュニティバスに乗り「美保神社前」で下車する(30分、200円)
※カッコ内の所要時間は目安であり、交通状況によって大きく変動する場合があります。また料金は2024年1月時点の大人料金です。

ちなみに、2日間かけて他の観光スポットを周ることも検討している場合は、一畑バスの「旅PASS 2Days」( https://www.ichibata.co.jp/bus/tabipass/)を利用するとお得になる場合があります。一畑電車、一畑バス(高速バス・臨時バスを除く)、松江市交通局(レイクラインを含む、臨時バスを除く)の全区間が2日乗り放題のチケットで料金は大人3,000円、小児・大人障がい者1,500円です。なお、「縁結びパーフェクトチケット」は2023年9月で終了していますので、ご注意ください。

ここまで、車を使った場合と公共交通機関を使った場合とに分けて2つの神社の移動方法をご紹介しましたが、もっとも速いのは車での移動です。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.