くらし情報『麗澤大学、米国 UCLA、USCとマッピングを通じてSDGsの達成に貢献する国際イベントを4/19~21に開催』

2023年4月17日 13:00

麗澤大学、米国 UCLA、USCとマッピングを通じてSDGsの達成に貢献する国際イベントを4/19~21に開催

と南カリフォルニア大学(USC)で同イベントを実施してきました。今回からこの2校に加え、本学が同時刻で参加することにより初の国際イベントとして開催されることになりました。

開催期間中は、対面およびオンラインでマッピングのワークショップを随時実施するため、初めての方でも気軽に参加いただけます。ワークショップを受けた後、参加者は授業の空き時間や放課後など、それぞれ都合の良い時間にマッピングを行いますが、不明点などは随時チャットツールで専門家に質問することができます。その他にも、基調講演や参加する3大学の学生による「地球環境」に関するプレゼンテーションを行います。イベントの最後には、最も多く地図に建物の情報を追加した参加者が発表され、賞品が授与されます。

本イベントを企画した河野 洋准教授は「これまでアメリカの大学で実施してきたイベントを本学でも企画しました。Mapathonはマッピングの経験の有無に関わらず、誰もが参加できます。
地球のことを考えるきっかけとなるよう、沢山の方のご参加をお待ちしています」と述べています。

概要は以下をご確認ください。

【6th Annual Humanitarian Mapathon 〜3日間のマッピングで世界を変えよう~】

麗澤大学、米国 UCLA、USCとマッピングを通じてSDGsの達成に貢献する国際イベントを4/19~21に開催


日程:2023年4月19日(水)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.