今回の舞台は2008年にライプツィヒ歌劇場で初演したプロダクション。物語はオペラの楽屋裏ばなしで、オペラ上演を巡って主催者の気まぐれに振り回される音楽家たちの困惑をコミカルに描いたプロローグと、劇中劇として演じられるそのオペラ《ナクソス島のアリアドネ》本編から成る。グルーバーは「実に多層的に多くのテーマが隠れている。それをバラバラにではなく、わかりやすくひとつにすることを心がけた」という。プロローグが見すぼらしい殺風景な地下のスペースで演じられるのは、芸術家がいかに粗末に扱われているかを象徴しているのだそう。
会見後には立ち稽古の一部が報道陣に公開された。コロラトゥーラの高度な技術が要求される難曲として知られるツェルビネッタのアリア〈偉大なる王女様〉にも、ステージ上を広く使った、そして細かい表情の演技が次々と指示されてゆく。突っ立って歌うだけでも難しそうなのに…。
しかし観る側にとっては楽しさ倍増。1か月後に完成する舞台の多彩さを大いに期待させた。
折しも来日したウィーン国立歌劇場が同演目を上演したばかり。この作品の異なる演出による舞台を、ひと月と置かずに同じ都市で観られるのは、世界的にもかなりレアな出来事のはずだ。