くらし情報『避難用セットは玄関か寝室に!「防災グッズ」はどこに置けばいい?』

2018年9月3日 21:30

避難用セットは玄関か寝室に!「防災グッズ」はどこに置けばいい?

しかし多くの場合、家の西側または東側の、家から少し離れた倉庫などに水や食料などを保管すると良いように思いえます。
物置き

あひる / PIXTA(ピクスタ)

■ 災害時でも困らない!現実的な「防災グッズの設置場所」とは?

しかし、都合よく空いているスペースがあったり、倉庫があるとは限りませんよね。

そこで、上記を踏まえて現実的な設置場所を考えて見ましょう。

まず避難が必要となるような災害の場合は、安全な場所に一刻も早く移動することが最優先です。

そのため、避難する際に持っていく荷物は最小限にとどめます。
災害発生直後には、避難するためだけの荷物を持つようにします。

例えば懐中電灯やヘルメット、防寒具、消毒薬、小銭などです。これに必要な方は薬も必要になります。

防災グッズ

TATSU / PIXTA(ピクスタ)

これらの最低限必要なものは玄関や寝室に置いておきます。特に寝室には避難用の靴やスリッパも置いておくと良いですね。

よく言われる家族3日分の水や食料は、ご自身やご家族の身の安全を確保した後に安全に取りに行けるところに置くのが最良です。

保存食

dorry / PIXTA(ピクスタ)

次に避難後に必要となる食料や生活用品ですが、これらはかさばるので玄関などの屋内に置き切れない、置きたくない方は「屋外用の収納ボックス」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.