くらし情報『3人に1人が心配する「実家の片付け」で親と揉めない7つの言葉』

2016年1月15日 18:00

3人に1人が心配する「実家の片付け」で親と揉めない7つの言葉

「汚い」という言葉には棘がありますので、親もカチンとくるでしょう。「私は傍観者ではなく協力者だ」ということをアピールするのが大切です。

■2:「そんなゴミみたいなものをなんで取っておくの!?」→「お母さん(お父さん)がこのなかで特に大事なものはどれ?」

古くてボロボロのものでも、親にとっては思い出の品かもしれません。なぜ捨てないのか理解できなくともここは静観しましょう。

子どもの側がゴミとジャッジせず、親に選択させるべきだということ。

■3:「ここに置いといちゃダメだといったのに、忘れたの!?」→「ここに物があると転んで怪我するよ。心配だから片付け手伝うよ」

物忘れがひどくなっていることを責めるのはやめましょう。親は老化している自分に、憤りと不安を覚えています。


どんな汚屋敷でも親の家。怪我が心配だというスタンスで接することが大切です。

■4:「これいるの!?いらないの!?」→「とっておくならどこに置きたい?」

詰問されると親は心を閉ざしてしまいます。たとえ「こんなもの」と思ったとしても、親にしかわからない価値あるものも存在するはず。

親の気持ちを聞いて、定位置に置いてあげましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.