くらし情報『2秒で作業効率アップ!姿勢を正すことで得られる「驚きの効果」』

2016年2月29日 17:00

2秒で作業効率アップ!姿勢を正すことで得られる「驚きの効果」

大変な仕事に取り組む場合は立ち上がったり、背筋を伸ばしたりするなどの緊張した姿勢が適しています。ずっとその姿勢だと疲れてきて、集中力が落ちてきます。そのあとの単純作業などの簡単な仕事は、ゆったりとした楽な姿勢で行いましょう。

■猫背はネガティブな気持ちになりやすい

また、姿勢は気持ちにも影響します。サンフランシスコ大学の研究によると、背中が丸まった姿勢でいると、ネガティブな感情が沸き上がってくるのだそうです。逆にピンと背筋が伸びた姿勢では、ポジティブな感情や思い出が沸き上がってきます。

これは動物の本能に関係しているのだとか。哺乳類が背中を丸めた姿勢をするのは、危機に直面しているときです。
ですから、背中を丸めていると、自然にネガティブなことが想起されてしまうのだといいます。

ちなみにこの研究から、同じ場所で30秒スキップするだけで気持ちが明るく前向きになったということも報告されています。



体と気持ちはダイレクトにつながっているもの。体をうまく使って、上手に気持ちをコントロールしていきたいですね。

(文/スケルトンワークス)

【参考】

※How to Improve Your Job Performance in Two Seconds-Bloomberg business

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.