くらし情報『診察待ちで疲れなくて済む!病院での「上手な時間の使い方」4つ』

2015年4月17日 23:00

診察待ちで疲れなくて済む!病院での「上手な時間の使い方」4つ

ただ、一声かけていたとしても自分の順番が飛ばされてしまうのはとっても気になる……。

そんな不安を解決してくれるのが「買い物に行き、携帯で呼び出してもらう」「大体の時間を聞いて30分以上ある場合に出る」とのコメント。大体の待ち時間さえわかれば、1時間以上待たされそうな診察のときに有効ですよね。

厚生労働省の調べによると、待ち時間30分未満で受診できた外来患者は予約した人で52.8%、予約していない人で45.2%なんだそう。ということは、約半数の人が30分以上待たされているのです!

あっという間に診察に呼ばれたとまではいきませんが、帰宅後にぐったり疲れ切らないためにも、ぜひ参考にしてみてください。

(文/渋谷ふみ)

【調査概要】

調査方法:インターネットリサーチ『リサーチプラス』

調査期間:2015年3月25日(水)

調査対象:全国30代の男女300名

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.