世界は「亀の甲羅の1枚の断片」?ネット住民が誤解していること
『インターネットは永遠にリアル社会を超えられない』(古谷経衡著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)には、インターネットを日常的に利用している人々、つまり多くの現代人が意識すべき大切なことが書かれています。
私たちはつい、フェイスブックについた「いいね!」の数や、YouTubeでの動画の再生回数などに惑わされがち。そこに大きな数字が出てくると、あたかも世のなかの大半の意見であると勘違いしてしまうわけです。
■ネットの世界は細分化が進行中!
しかし、「インターネットがこれほどまでに普及したにもかかわらず、日本におけるインターネット世界の特徴は、『マス』が存在しないことだ、といわれている」と著者は記しています。
「マス」とは「大量」「群集団」のことですが、分化が進んでいるのが日本のインターネット社会。
横断的な「マス」と目されるような、また「マス」を対象としたようなサイトや共通言語は、ほとんど存在していないといいます。
■ネットの世界は「亀の甲羅」状態
亀の甲羅を見てみると、小さな六角形のブロックが隣接しながら、ぐるりとひとつの大きな甲羅︎になっていることがわかります。
著者によれば、この甲羅全体がインターネット世界そのもの。