くらし情報『ホーチミンのタクシーを攻略!気になるタクシー会社、乗車方法、注意点をご紹介』

2014年12月12日 00:27

ホーチミンのタクシーを攻略!気になるタクシー会社、乗車方法、注意点をご紹介

・・・車体に書かれている社名と電話番号

(発車後)・・・メーターがちゃんと動いているかどうか

(降車時)・・・車内に忘れ物がないかどうか

ホーチミンのタクシーを攻略!気になるタクシー会社、乗車方法、注意点をご紹介


注意したいのがメーターの読み方。表示されている数字×1000が料金となる。

例えば、上の写真ではメーターに「35.0」と表示されているので(中には「35」と小数点を表示しないタクシーもあり)、これに「1000」をかけたもの、すなわち「35.0×1000=35,000ドン(約200円)」が料金となる。


ホーチミンのタクシーを攻略!気になるタクシー会社、乗車方法、注意点をご紹介


全ての車両ではないが、ヴィナサンタクシーのドアには、親切にも上の写真のような料金についての注意書き(日本語表記あり)がある場合も。

ベトナムのお金はゼロの桁が多いため、桁数を間違えて10倍の金額を払ってしまった・・という話を度々聞く。メーターの読み方にはくれぐれもご注意を!

行き先を伝えるときのポイントは、目的地の住所を見せること。

ホーチミンのタクシー運転手は地図をあまり見ないため、地図よりも目的地の住所を見せたほうが伝わりやすい。また、英語が話せない運転手も多いため、あらかじめ住所を書いた紙を用意しておこう。

3.空港から中心街までタクシーを利用するときの注意点

タンソンニャット空港の 到着ロビーを出て左方向に進むと、一番端にマイリンとヴィナサンのタクシー乗り場があるので、配車係にタクシーの手配をお願いする。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.