【子育てパパ・ママのための、お金の習慣】親子の夢をかたちにする「ビジョンマップ」をつくろう
選ぶのも貼るのも子ども自身です。パパ、ママはあくまでもサポート役。「○○ちゃんが目指している夢をかたちにする遊びをしない?」なんて声をかけて、ナビゲートしてあげましょう。インターネットでも写真が手に入る時代ですので、親子でネット検索をして「この写真を入れようか」なんて、ワイワイと話をしながら写真を選ぶのも楽しいものです。
ビジョンマップは毎日見えるところに貼っておこう
ビジョンマップはオブジェとして残るので、視覚を通じてなりたい将来のイメージを子どもの脳に送り続けることができます。これにより歩む方向性が明確になり、現実化しやすくなるといわれています。
夢を追いかける子どもたちがその夢を叶えるまで、順風満帆に進めるとは限りません。挫折があったり、誘惑があったり、神様は夢を諦めさせるさまざまなトラップを用意して、本人の真剣度を試しているのかもしれません。
どのような状況に陥ったとしても夢を諦めないために、作ったビジョンマップは毎日見える場所に飾っておくことが大切です。洗面所の鏡のそばに貼っておけば、歯磨きしながら見ることができますし、お子さまの寝室であれば、天井に貼っておくのもいいですね。
ビジョンマップは2~3時間で作成できるので、ぜひ親子でチャレンジしてみてくださいね。
コラム監修者プロフィール 柳澤 美由紀(やなぎさわ みゆき)
CFP(R)/1級ファイナンシャルプランニング技能士
関西大学社会学部卒。大学時代に心理学を学び、リクルートグループに入社。求人広告制作業務に携わった後、1997年ファイナンシャルプランナー(FP)に転身する。相談件数は800件以上。家計の見直し、保険相談、資産づくり(お金を増やす仕組みづくり)が得意で、ライフプランシミュレーションや実行支援も行っている。
家計アイデア工房 代表
※この記載内容は、当社とは直接関係のない独立したファイナンシャルプランナーの見解です。
※掲載されている情報は、最新の商品・法律・税制等とは異なる場合がありますのでご注意ください。
「つらい」「言葉にできない」杉咲花“朝子”、土屋太鳳“百合子”の確執の理由が明らかに…「海に眠るダイヤモンド」第4話