くらし情報『【ドン引き】義母「一律揃えるように」お年玉やお祝いなど“金額の同一化”を両親だけでなく、叔父叔母にも強要してきて…!?』

2022年4月23日 07:35

【ドン引き】義母「一律揃えるように」お年玉やお祝いなど“金額の同一化”を両親だけでなく、叔父叔母にも強要してきて…!?

【ドン引き】義母「一律揃えるように」お年玉やお祝いなど“金額の同一化”を両親だけでなく、叔父叔母にも強要してきて…!?


みなさんは義実家の方々とは上手く付き合えているでしょうか? 大なり小なり義実家トラブルは皆さん経験があるみたいです…。 今回は実際に募集した義実家トラブルエピソードをご紹介します!

「偉そうに振る舞う義実家」商売をしていた昔は羽振りがよく、海外旅行にも良く出かけていた義両親。家のクローゼットには、今でも当時買い漁った高級ブランドのスーツが眠っています…。ところがその後、商売が傾きはじめ、散々散財してた義両親は、今は3人の子ども達に家賃から生活費までお世話になっていて…。夫が長男の我が家にも当然ことあるごとにお小遣いを要求する始末…。それなりに計画的に使っていれば、老後に持ち家くらい残ったはずなのに…。しかも援助してもらう立場でも偉そうで、わがまま…。挙げ句に金額にも文句を言うので、お金だけ渡してほかは一切応じず、付き合いは全部スルーしてやりました。
(女性/主婦)「一律化を強要する義母」弟の奥さんの実家の両親との話。両家の初孫が弟夫婦の子どもにあたりますが、お年玉やお祝いなど全ての金額を義母さんが「一律揃えるように」と、弟を通し提示してきます。気持ちであり、金額など個人のできる範囲で、だと思うのですが…。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.