くらし情報『~「仮想世界で感じるリアリティ」を科学技術・芸術・文学の視点から読み解く~「Design for the Unreal World. 〜アンリアルを考える〜」3月20日(日)YouTubeライブ配信』

2022年3月15日 14:15

~「仮想世界で感じるリアリティ」を科学技術・芸術・文学の視点から読み解く~「Design for the Unreal World. 〜アンリアルを考える〜」3月20日(日)YouTubeライブ配信

【宛先】明治大学 広報課koho@mics.meiji.ac.jp
【件名】3/20 Design for the Unreal World. 取材申込
【本文】貴社名、所属部署・媒体名、オンライン参加 or 場内スチール or 場内ENG、入構希望人数(最小限で想定ください)、代表者氏名、電話番号、メールアドレスをご記入のうえお送り下さい。なお、場内での取材は状況により調整またはオンラインでのご参加をお願いする場合があります。

■ 登壇者
大谷 智子(明治大学)・藤木 淳(札幌市立大学)・丸谷 和史(NTT コミュニケーション科学基礎研究所)・安藤 英由樹(大阪芸術大学)・松井 茂(情報科学芸術大学院大学)・渡邊 淳司(NTT コミュニケーション科学基礎研究所)
司会:磯谷 悠子(東北医科薬科大学付属病院)

■ プログラム(予定)
イベントHP:https://sites.google.com/view/designfortheunrealworld
13:10~ 第1部「アンリアルの在処:物理的リアルと心理的リアル」
14:00~ 第2部「アンリアルの曝露:物理化による心理的リアルの崩壊」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.