くらし情報『eスポーツ専用インテリア「GT EXPERIENCE CONCEPT」を発表 心の高ぶりと緊張感を独創的なアイデアで具現化した「新没入空間」』

eスポーツ専用インテリア「GT EXPERIENCE CONCEPT」を発表 心の高ぶりと緊張感を独創的なアイデアで具現化した「新没入空間」

から出向の須田 陽祐と、出資元の株式会社 前田技研(愛知県岡崎市)の伊豫田 敏輝が、切磋琢磨している姿を目にしました。彼らがデザインしたテストモデルや、それらを生み出すまでのプロセスから、若さと情熱を感じたとった水野と北畠は、「彼らとなら、思いをカタチにすることができるはず。」と、同社の大型3Dプリンタでの製作を決意したのでした。
なによりも、自分と同じ愛知県民でクルマに関わる若手デザイナー達との偶然の出会いに運命的なものを感じた水野は「彼らにとっても誇りになるものを生み出そう!」と、気持ちを高ぶらせました。

■3Dプリンタの弱点をデザインで昇華
多くの人が抱く3Dプリンタのイメージは「どんなカタチでも出来て当たり前」という先入観からくる特別感の無さです。実際には簡単なことではないのですが、水野はそんな3Dプリンタ特有のネガなイメージに着目をしました。3Dプリント特有の積層痕は「いかにも3Dプリンタで作りました感」が出てしまいます。「3Dプリンタで作ったものは表面の仕上げが必要だ。」「3Dプリンタなら出来て当たり前だから価値が薄い。」という先入観を壊したいと考えたのです。「積層痕があっても美しい、積層痕があるから価値があるデザイン。」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.