くらし情報『NGP協同組合、自動車リユース部品を利用したサーキュラーエコノミーへの取組が評価され「第5回エコプロアワード」にて「経済産業大臣賞」を受賞』

2022年9月7日 10:00

NGP協同組合、自動車リユース部品を利用したサーキュラーエコノミーへの取組が評価され「第5回エコプロアワード」にて「経済産業大臣賞」を受賞

・リユース部品の付加価値向上が図られ、産官学連携、教育効果も高く素晴らしいものであり、自動車部品の網羅的なLCAを実施し、リユース部品の環境貢献度合いを数値化し、伝える取り組みをしている点が環境面・経済面共に優れている。また、新品部品の50%の販売価格を実現することで、利用者側もリユース部品を選択しやすくなり、経済性及び社会全体への普及という観点でも優れている。

・産学共同研究によるCO2の定量化を長年実施し、結果の公表や普及啓発を継続して実施していることで、安全や性能面を重視する自動車製品でリユース修理が普及していると思われる。これはユーザビリティの工夫を重ねている結果で、地道なサーキュラーへの取り組みが評価できる。

<エコプロアワードホームページ>
URL:https://sumpo.or.jp/seminar/awards/index.html

「エコプロアワード」は、優れた環境配慮が組み込まれた製品、サービス、ビジネスモデル等を表彰することによって、これらのさらなる開発・普及の促進を図り、持続可能な社会づくりに寄与することを目的とした表彰制度です。【受賞活動の概要(産学共同研究について)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.