くらし情報『尾上流家元と藤間流宗家が日本舞踊の魅力を発信 尾上菊之丞と藤間勘十郎のオンラインサロン「K2 THEATRE」 12月16日(金)日本橋公会堂で初の舞踊公演を開催』

2022年11月1日 10:30

尾上流家元と藤間流宗家が日本舞踊の魅力を発信 尾上菊之丞と藤間勘十郎のオンラインサロン「K2 THEATRE」 12月16日(金)日本橋公会堂で初の舞踊公演を開催

彼は衣装や鬘を付けない「素踊り」を積極的に取り入れ、今でも「素踊り」は当流において根幹をなす踊りのスタイルです。歌舞伎舞踊と六世の作品や手法の両方を守り、発展させています。

尾上流家元と藤間流宗家が日本舞踊の魅力を発信 尾上菊之丞と藤間勘十郎のオンラインサロン「K2 THEATRE」 12月16日(金)日本橋公会堂で初の舞踊公演を開催

藤間勘十郎

■宗家藤間流八世宗家 藤間勘十郎(ふじまかんじゅうろう)
1980年生まれ。歌舞伎振付師。宗家藤間流現宗家。2002年、22歳で八世を襲名、翌年に芸術選奨文部科学大臣賞新人賞を受賞。
歌舞伎舞踊の振付以外にもオペラやニコニコ超歌舞伎などの舞台演出等、多方面で活躍。振付師として活動する一方で後進の育成にも力を入れる。
また、2007年のフランスや2015年のブラジルなどの積極的に海外公演を行い、日本伝統芸能の魅力を国内外に発信しています。

■■コメント■■
「藤間勘十郎でございます。この度K2シアター初の舞踊公演にゲストとして尾上右近さんをお迎えし天下転覆を企む悪人とそれを打ち砕く桜の精の奇想天外な物語を描いた歌舞伎舞踊の名作【関の扉】、若返りの水を求め養老乃瀧に現れた樵夫が竜宮城帰りの浦島太郎と出会う【漁礁問答】を上演致します。今まで色々舞台で御一緒してる菊之丞さんと、二人の舞踊公演は実は初めて!!どのような公演になりますか乞う御期待!是非劇場に!」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.