くらし情報『ハピネスパーク牧野霊園に設置された旧京都市電が家族連れに人気 祖父母と孫の休日のお出かけとして家族連れ来園者が昨対比134%』

2022年11月17日 12:45

ハピネスパーク牧野霊園に設置された旧京都市電が家族連れに人気 祖父母と孫の休日のお出かけとして家族連れ来園者が昨対比134%

当霊園では京都市岡崎公園に展示されていた旧市電を、納骨の際のお別れの場と生前の思い出の場として使えるように、当時の面影を残しつつ改装し、霊園のシンボルとして設置、今年9月にはお披露目会を開催しました。
設置前と比較し、電車を楽しみにお墓参りに来る孫世代と一緒に家族連れの墓参りが増え、墓花の売上も昨対比1.3倍になりました。来園者からは「昔乗っていた電車で懐かしい。」「孫と楽しい思い出ができた。いつか自分たちが眠った後もここなら来てもらえると思う。」と温かいお言葉をいただいています。

【ハピネスパークが譲り受けた3台の路面電車】
株式会社 西鶴が運営しているハピネスパークでは、大阪・京都・奈良からアクセスが良くお参りしやすい立地に四季折々の花木が楽しめる、完全バリアフリーの霊園を展開しています。ハピネスパーク牧野霊園でお迎えした、京都市岡崎公園に展示してあった昭和25年製造の京都市電N1860型をはじめ、現在3台の旧路面電車を保有しています。路面電車の活用にはSDGsや重要文化財保全といった面もあり、当社が譲渡に手をあげなければ解体・破棄されていた電車もありました。電車内はお墓参り中に休憩や歓談ができるスペースとして改装しており、設置後はお墓購入のお申し込みも増加中です。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.