くらし情報『ヒトの体温を感知して、触れたカラダをやさしく包み込む新素材HUMOFIT(R)がSTEAM脳育トイ「キャンディぷらす(R)」に採用 12月2日からECサイトで先行販売開始』

2022年12月5日 11:00

ヒトの体温を感知して、触れたカラダをやさしく包み込む新素材HUMOFIT(R)がSTEAM脳育トイ「キャンディぷらす(R)」に採用 12月2日からECサイトで先行販売開始

そのためには、「うれしい!」「楽しい!」と思う体験をどんどん増やしてあげることが重要です。はじめてのことやワクワクドキドキすること、「何で?」「どうして?」と興味が持てるようなことがたくさんあると、脳でドーパミンがどんどん分泌されます。
温もりによって性質が変化する、世界初のSTEAM脳育トイ・キャンディぷらす(R)は、子どもたちの知的好奇心を刺激し、集中力を育くんでいく、大きなポテンシャルを秘めていると感じています。

ヒトの体温を感知して、触れたカラダをやさしく包み込む新素材HUMOFIT(R)がSTEAM脳育トイ「キャンディぷらす(R)」に採用 12月2日からECサイトで先行販売開始

脳科学者 茂木健一郎氏

【STEAM教育とは】
今世界で注目されているSTEAM教育とは、以下の5つの単語を組み合わせた造語で、日本でも経済産業省や文部科学省が推進しています。Science(科学) → さまざまな物事に好奇心を持つ
Technology(技術) → ITに負けない発想力を伸ばす
Engineering(工学・ものづくり) → 「生産力」や「空間的把握能力」の育成
Art(芸術・リベラルアーツ) → 自分のイメージや考えを言語化し、表現し、伝える力
Mathematics(数学) → 「論理的思考力」

■HUMOFIT(R)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.