くらし情報『Qoo10「2022年働く独身女性の消費行動白書」発表!お買い物・贈り物、食べ物、お出かけ、社会貢献意識 働く女性の行動と消費の関連性を調査!』

2022年12月21日 10:00

Qoo10「2022年働く独身女性の消費行動白書」発表!お買い物・贈り物、食べ物、お出かけ、社会貢献意識 働く女性の行動と消費の関連性を調査!

コロナ禍で食品をオンライン購入する機会、約4人に1人が増加。メリット「クーポン・ポイントでお得に」
非接触・密を避けられることもあり、コロナ禍でオンラインショッピングが活性化しました。そこで、食品をオンラインで購入する機会は変化したか聞いたところ、約4人に1人が、オンライン購入の機会が増えたことが分かりました。オンラインで食品を購入するメリットは「お得に買える(クーポン、ポイントなど)(44.5%)」と回答した人が最も多い結果に。オンラインで食品をまとめ買いをする機会についても聞いたところ、約4人に1人がコロナ前と比べるとまとめ買いの機会が増えたことが分かりました。
Qoo10「2022年働く独身女性の消費行動白書」発表!お買い物・贈り物、食べ物、お出かけ、社会貢献意識 働く女性の行動と消費の関連性を調査!


●第3章「お出かけ」
昨年から今年にかけての嬉しい変化「外出しやすくなった」「人と会える機会が増えた」
楽しみたいこと・力を入れたいこと「旅行など思い出づくり」「美容」「ファッション」
昨年までと比べると、外出への規制が弱くなった昨今。実際に、外出の機会について約4割が「増えている」と回答しました。昨年から今年にかけて、どのような嬉しい変化があったか質問した結果、「外出しやすくなった(34.0%)」、「友人・知人・恋人と会える機会が増えた(22.4%)」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.